お急ぎの方はすぐにお電話ください!

イメージ

よくあるご質問

事前準備

危篤の連絡が病院からありました。どうすれば良いでしょうか。

まずは病院へ駆けつけ、そばにいて差し上げてください。万一に備えて、セルビスグループでは事前相談をおすすめしています。(フリーダイヤル:0120-306-066)携帯電話可

万一の時、まずは何をすれば良いですか。

覚悟はしていても大切な方を亡くされた時は、気が動転するものです。まずはお電話ください。すぐに寝台車でお迎えに上がります。

続きを読む

365日24時間対応:(フリーダイヤル:0120-306-066)携帯電話可
お伺いする事項
①亡くなられた方のお名前
②お迎え場所(病院名など)
③お迎え時間(病院にご確認ください)
④ご安置場所(自宅もしくは葬儀会館など)
⑤亡くなられた方の住所・電話番号
⑥宗旨・宗派
⑦お電話をいただいている方のお名前とご連絡先
①~⑦の項目はこちらから伺います。ご安心ください

万一に備え、何か準備しておいた方が良いものはあるのでしょうか。

遺影のためのお写真、認印、セルビスメンバー様であれば会員証などが必要です。ご親族・知人・友人・宗教者の連絡先は予めまとめておくと安心です。急なことで準備が整っていない場合でも、必要なものについてはお打ち合わせの中で順番にお伝えいたしますので、ご安心ください。

「家族葬」と「密葬」の違いを教えてください。

本来、「密葬」とは、対外的に執り行う本葬(社葬・偲ぶ会)を前提として、先だって近親者中心で行なう葬儀のことを指しました。そのため、「近親者だけの葬儀(密葬)」=「家族葬」と誤って認識してしまった方が多くおられるようです。「家族葬」とは最期の限られた時間を大切な家族や友人と一緒に過ごしたいというご家族の想いをカタチにした葬儀です。

続きを読む

セルビスグループでは、「家族葬」のお手伝いさせていただくために、家族葬専用式場はもちろん、家族葬専用会館をご用意しております。一度しかない大切な葬儀を誤った認識で後悔しないためにも、ぜひ事前相談をされることをおすすめいたします。

葬儀の時

病院が用意する寝台車は葬儀会社というのは本当ですか。

本当です。病院は寝台車を所有していません。

続きを読む

どこで葬儀をすると決めていても、安易に寝台車を利用したために結局考えていたところとは違う葬儀会社で葬儀したというのはよく聞くお話しです。希望する葬儀会社を決めている場合は、病院にははっきりとお断りし、信頼できる葬儀会社へ連絡しましょう。ご遺族に後悔して欲しくないから、セルビスグループでは事前相談をおすすめしています。(フリーダイヤル:0120-306-066)携帯電話可

役所の手続きなどは、どうすれば良いのでしょうか。

お亡くなりになられた時に、病院から死亡診断書をお受け取りください。セルビスグループでは、役所への死亡診断書提出、火(埋)葬許可証の発行手続きなど、ご遺族の負担となる手続きを代行させていただきます。ですから、どうぞ安心して少しでも長く故人様のそばにいて差し上げてください。

家族だけで葬儀をすることは出来ますか。

もちろん、可能です。葬儀内容は、故人様、ご遺族の想いに添ってお手伝いさせていただきます。セルビスグループでは、家族葬専門のファミリーメモリアルをはじめ、各メモリアルホールに「家族葬式場」をご用意しております。

家族だけで葬儀をするのですが、町会には知らせた方がいいのでしょうか

町会により異なります。お知らせするのであれば事前に町会長さんに、きちんと「家族葬で行います」とお伝えし、親しいご近所の方々には直接訪問してご挨拶されると良いでしょう。

自宅での葬儀は出来ますか。

もちろん、可能です。セルビスグループでは、出張葬専門のマイホーム葬が、ご自宅・集会場・お寺等、ご希望の場所で故人様、ご遺族の想いに添ってお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。詳しくは、フリーダイヤル:0120-164-789 または、マイホーム葬のホームページにて

故人の安置場所はどうすれば良いですか。

住み慣れた自宅で少しだけでも休ませてあげたいという想いは皆さま同じです。近年では、マンションのエレベーターにストレッチャーが入れない場合や近隣の方に知られたくないなど様々な理由で葬儀会館でのご安置を希望される方も増えています。

続きを読む

【自宅での準備】ご自宅でお休みいただく場合は、日頃使われいた寝具をご用意してください。お休みいただく場所は寝台スタッフと相談ください。

【葬儀会館でのご安置】故人様はもちろんですが、付き添われるご遺族が少しでも安らげるようお部屋をご用意しております。故人様の布団も準備いたしますので安心してご利用ください。

お棺にはどんなものが納められますか。

故人様が好きだった食べ物や気に入って着ていた衣服、可愛がっていたぬいぐるみや人形などは入れて差し上げたいものです。また、想いのこもった手紙は是非、入れて差し上げてください。

続きを読む

入れられないものは火葬場によっても異なります。主に、ビン、缶、カメラ、時計やプラスチック製品、ゴム製品は大切なご遺骨が損傷・変色する恐れががございますので入れることができません。※一切の副葬品が納められない火葬場が一部ございます。

遺影写真はどのようなものを選べば良いでしょうか。

遺影写真は、お葬儀後も供養のためにご自宅において手を合わせるのが一般的です。ですから、セルビスグループでは一番故人様らしさが伝わるお写真をお選びいただくことをおすすめしています。

続きを読む

お写真は免許証用サイズ以上で、黒目・白目がはっきりしたお写真がキレイに仕上がります。もちろん、デジタルカメラなどのデータでお預かりすることも可能です。セルビスグループの葬儀会館であれば、遺影写真以外の思い出のお写真も式場モニターのスライド画像でご参列の皆様に見ていただくことも可能ですのでご用意下さい。

通夜のあと、宿泊できるような場所はありますか。

セルビスグループの葬儀会館には、ご遺族のための控え室を併設しています。控え室には、お風呂やトイレも完備しておりますので、ゆっくりとお過ごしいただけます。故人様との最後の夜、すぐそばでたくさん話しかけてあげてください。

料理は選べますか。子供用の料理は用意できますか。

通夜料理は、駆けつけてくださった皆様がお好きな料理をお好きなだけお召し上がりいただけるようビュッフェスタイルでご提供しています。

続きを読む

料理は、堺市深井のメイプルタウンにある「自然食レストラン ナチュラルガーデンで用意しており、ご利用者様には大変お喜びいただいております。仕上料理は、季節に合わせた会席料理をご用意しておりますので、ゆったりとお召し上がりいただけます。もちろんお子様用メニューもございますので、ご安心ください。
「自然食レストラン ナチュラルガーデン」についてはこちら

葬儀費用の支払いはいつまでに必要ですか。

火葬場料金、マイクロバス料金、宗教者費用など一部料金はあらかじめ必要となります。その他の葬儀費用につきましては、葬儀2~3日後にご精算金額をお伝えした上で、お支払いいただいております。

葬儀費用の内訳と相場はいくらぐらいですか。

一般的に葬儀費用は次の3項目から成っています。

続きを読む

①葬儀一式費用:葬儀を執り行うために掛かる費用、②飲食接待費用:会葬者に対してのおもてなし費用、③寺院の費用:お経料、戒名料などに掛かる費用
大阪府の平均葬儀費用は、189万円となっています。(①葬儀一式費用:120万円、②飲食接待費用:21.4万円、③寺院の費用:46.5万円)
葬儀へのご希望内容や参列される人数などにより変動いたします。
ご自身にあった葬儀内容と費用を知っていただくためにも、セルビスグループでは事前相談をおすすめしています。
詳しくは、フリーダイヤル:0120-306-066  または、セルビスメンバーズのホームページにて
※葬儀費用は、平成28年日本消費者協会が行った「第11回葬儀についてのアンケート」の調査結果を引用しています。平均葬儀費用と各項目の合計は一致しておりません。

セルビスメンバーズの会員になっているのですが、使用したらどうなりますか。

セルビスメンバー様は権利を使用することで、セルビスメンバー価格でご利用いただくことができます。

続きを読む

権利は一度使用することで消失いたしますので、継続してご入会いただくことをおすすめしています。
詳しくは、フリーダイヤル:0120-306-066 または、セルビスメンバーズのホームページにて

セルビスメンバーにはなってないのですが、セルビスグループの葬儀会館は利用できますか。

もちろん、利用していただけます。セルビスメンバー様であれば、セルビスメンバー価格でご利用いただけますので、ご検討いただくことをおすすめいたします。
詳しくは、フリーダイヤル:0120-306-066 または、セルビスメンバーズのホームページにて

喪主は誰がなれば良いでしょうか。

配偶者、もしくは子が良いでしょう。以前は男性が喪主を務めることが主流でしたが、現在では性別にこだわらないのが一般的です。

葬儀の日時は、どのように決めれば良いでしょうか。

まずは、宗教者と相談します。その後式場や火葬場の空き状況で決まります。
遠方からのお越しになられるご親戚のことを考慮しなければいけませんので、打ち合わせ担当者とご相談ください。

お寺様へのお布施は、どのようにすれば良いでしょうか。

菩提寺に出向きお渡しするのが本来ですが、近年では葬儀会場へお寺様が来られた際にお布施をお渡しするのが一般的になりました。お布施金額については、菩提寺へ直接ご相談されることをおすすめします。

続きを読む

封筒は当社でもご準備させていただけます。また菩提寺がなくお寺様とのお付き合いが無くてお困りの方は、セルビスグループがご紹介させていただきますので、お気軽にご相談ください。

神式やキリスト式での葬儀はできますか。

可能です。仏式はもちろん、神式、カトリック、プロテスタントなどすべての宗旨による葬儀をお手伝いさせていただきます。

無宗教の葬儀をしたいのですか、どうすれば良いでしょうか。

無宗教式をご希望される場合、菩提寺などお付き合いのあるお寺様などへは葬儀後の不都合を避けるためにも、あらかじめよく相談しておく必要があります。

続きを読む

また、親戚の皆様にも無宗教式で行うことをあらかじめお伝えしておきましょう。無宗教式は、一般的な葬儀とは進め方なども異なります。ご希望に沿った葬儀を行うためにも、セルビスグループでは事前相談をおすすめしています。(フリーダイヤル:0120-306-066)携帯電話可

葬儀後のいろいろ

死亡診断書を提出すると口座が凍結すると聞きましたが、本当ですか。

いいえ。死亡診断書を役所へ提出すると亡くなったという連絡が各金融機関へ自動的に入るわけではありません。金融機関は亡くなったという事実を、ご家族からの申し出や、預貯金の引き出しによって凍結することがほとんどです。凍結された預貯金は、適切な手続きをすることにより引き出すことができます。セルビスグループでは、法務相談や相続相談なども承っておりますのでご利用ください。(法務支援サービス:072-258-2529

仏壇は、いつまでに準備すればいいのでしょうか。

一般的に四十九日法要までには準備される方が良いと言われています。近年では現代仏壇など様々な種類の仏壇があり、悩まれる方も増えています。セルビスグループには、葬儀後の仏事をサポートするための専属スタッフがいますので、安心してご相談ください。詳しくは、仏事の窓口のホームページにて

葬儀後の諸手続きはどのようにしたら良いでしょうか。

葬儀後の手続きには、年金や健康保険の解約、住居や車の名義変更などがあります。セルビスグループでは、葬儀後の煩雑な諸手続きもお手伝いさせていただく「法務支援サービス」がございます。ご安心してご相談ください。(法務支援サービス:072-258-2529

お葬儀に給付金が出ると聞きましたが、どのようにすれば良いのでしょうか。

故人様が国民健康保険や健康保険に加入していた場合、葬儀終了後に所定の手続きをすることで受け取れる葬祭費給付金制度というものがあります。セルビスグループでは、葬儀終了後の様々なご相談にも応じられるよう「法務支援サービス」がございます。お気軽にご相談ください。(法務支援サービス:072-258-2529

お墓は、いつまでに準備すれば良いのでしょうか。

お墓を建てる時期は人それぞれです。お墓が必要かなと感じた時が検討時期になると言えます。

続きを読む

お墓と言っても近年は多様化してまいりました。通例であった「公営墓地」「民営墓地」「寺院墓地」に加え、「永代供養墓」や「納骨堂」という埋葬方法が生まれてまいりました。また同時に「この先、子孫が供養してくれるのか不安」という声も聞くようになりました。セルビスグループには、「お墓情報サービス」がございます。本当に家に合った埋葬方法を一緒に考えさせていただきますので、お気軽にご相談ください。(お墓情報サービス:072-258-2531